電話のボタン

2019.02.08

地震保険の申請サポートはどこの業者に頼んだら良い?

地震・噴火・津波といった被害に対して、保険金を受け取ることのできる地震保険。

日本では、頻繁に地震が確認されているため、そのために、損傷がでる家は多いですが、その多くは、地震保険に加入しているにも関わらず、申請していません。

その理由は、以下が考えられます。

・軽度な損傷では、保険金が下りないと考えている

・請求の方法自体がわからない、面倒だと感じる

もしあなたも、そのように考えているために、申請していなかったとしたら、とても損をしている可能性が高いです。

なぜなら、申請すれば下りる保険金を貰いそびれているケースがかなり多いからです。

「うちは特に目立った傷はないけどおりるのかしら・・・」

「申請したいけど、やり方がわからなくて面倒だなぁ」

今回は、申請する際に発生する、上記のような問題を一発で解決できる “地震保険申請サポート” について、そして、どの業者に頼むべきかについて解説します。

 

【1】地震保険申請サポートってなに?

①具体的なサービス内容

地震保険申請サポートを受けることで、具体的には以下のサービスを得られます。

・専門の調査員による物件の精密調査

・保険申請の際のトータルサポート

②地震保険申請サポートを活用するメリット

「これ自分でもできるんじゃないの?」

と思う方もいるかもしれませんね。

確かに、申請時に、保険会社から鑑定士さんが派遣して、破損部分をチェックしてくれる場合はありますが、軽度な損傷を見逃していることが多く、実際よりも下りる保険金を少なく見積もられてしまうことが少なくないのです。

例えば、以下のような箇所は見落とされがちな被害箇所です。

・細かい外壁のヒビ

・リビングの壁紙のシワ

・基礎の縦上のヒビ

地震保険申請サポート業者が調査することで、申請箇所が漏れることなく、しっかりと必要な分の保険金を全額受け取ることができるのです。

 

【2】悪質な地震保険申請サポート業者に注意せよ!

地震保険申請サポートについて理解できましたら、数ある中でどのような業者に依頼するべきかについて解説します。

基本的に、どこの業者も大きくサービス内容は変わらないですが、中には『地震保険申請サポート 』を謳った悪質な業者も存在するので、そのような業者に騙されてしまうケースもあるのです。

そうならないためにも、どのような悪質業者が存在するのかを知り、それらに該当しない正しい業者に依頼しましょう。

では、どのような悪質業者が存在するのか解説します。

①無料と言われたのに、無料でない

基本的に、地震保険申請サポートを受ける場合、物件の実地調査は無料ですが、

成果報酬での手数料が発生します。

業者の営業担当によっては、サービス自体が無料かのように謳い、後々多額の手数料を請求されるというケースがあり、トラブルに発展してしまいます。

そのため、事前に手数料率をしっかりと把握しておきましょう

保険金の50%前後を請求されるケースもありますが、それらは通常よりも高いので、他の業者に依頼しましょう。

②なりすまし申請を行おうとする

保険申請は、契約者本人以外が行うことは契約違反となります。

地震保険申請サポート業者は、その名の通りサポートのみです。

なりすまし申請を推奨する場合、契約者本人が、契約違反になってしまうので、絶対にそのような業者には依頼してはいけません。

③保険金がおりる前に工事に着手

保険金がおりていないのに、強引に工事に着手しようとする悪質業者も存在します。

保険がおりないケースもあるので、工事に着手するのは、必ず保険がおりた後です。

そのような正しいスケジュールも把握した上で、依頼前に確認しておきましょう。

 

まとめ

地震保険申請サポート業者の概要と、地震保険申請サポートを謳った悪質業者について解説しました。

悪質業者に依頼してしまったがために、その後トラブルに発展してしまうケースも実際に存在します

そのため、以下を依頼前に必ずチェックしましょう。

・手数料率

・正しいスケジュール感

・なりすまし申請をしようとしないか

その上で、問題のない業者に依頼して、受け取ることのできる保険金をしっかりと受け取りましょう。